子どもと妊婦さんの治療
- home
- 子どもと妊婦さんの治療
治療は "できるところから"
始めます
当院ではお子さんの対応に長けている女性スタッフや子育て世代のスタッフがいます。
治療が怖いお子さんも、様子を見ながら、出来ることから対応させていただきます。
また、治療方針につきましては、保護者の方としっかりとお話をして決めさせていただきます。
また、治療方針につきましては、保護者の方としっかりとお話をして決めさせていただきます。
定期健診で
虫歯ゼロを目指しましょう!
定期健診では虫歯の確認はもちろん、虫歯にならないための処置やアドバイスを実施しています。
-
強い歯作り「フッ素」で強い歯を作ります。 -
歯の溝を埋める「シーラント」で虫歯になりやすい歯の溝を埋める処置をします。 -
歯磨きと歯磨きアドバイス歯科衛生士がお子さんの歯をブラッシングします。
また、お子さんのお口の状態に合わせてご家庭でもきれいに磨くための方法をアドバイスしています。 -
食育アドバイスお子さんのお口の状態に合わせて「虫歯になりにくい食事」をアドバイスしています。
次回の健診は
ハガキでお知らせしています
次回の健診日が近づいてきましたら、ハガキをお送りします。
ハガキが届きましたら、お電話にて予約をお願いします。
ハガキが届きましたら、お電話にて予約をお願いします。
妊婦健診のハガキが届いたら、当院へ
当院は、豊中市の「歯科健診取扱い医療機関リスト」に掲載されている指定歯科医院です。
市より案内のハガキが届きましたら、当院へご連絡ください。
お電話にて「妊婦健診のハガキが届いた」とお伝えいただければスムーズにご案内させていただきます。
市より案内のハガキが届きましたら、当院へご連絡ください。
お電話にて「妊婦健診のハガキが届いた」とお伝えいただければスムーズにご案内させていただきます。

妊産婦歯科
(歯っぴぃママ)健診
(歯っぴぃママ)健診
豊中市民の妊婦・出産後1年未満の産婦の方すべての方が無料で受けられます

| 内容 | 問診、歯周病・むし歯・歯周病リスク検査など |
|---|---|
| 必要なもの | 母子健康手帳、けんしん受診票はがき(手元にある) |
| 受診方法 | 直接事前予約制
歯科健診取扱い医療機関に「妊産婦歯科(歯っぴぃママ)健診を受けたい」と必ず伝えてください
※歯っぴぃママ健診と同日に治療を受ける場合は別費用がかかる場合があります。
歯科医師とご相談ください。 |
検査(受診)2時間前から飲食、
歯みがき等控えください
歯みがき等控えください
これから生まれてくる
赤ちゃんのために
赤ちゃんのために
歯周病や歯肉炎など、お口のトラブルが流産のリスクを高めることが分かってきています。
お体の状態に配慮しつつ、元気なお子さんを出産していただける様にサポートをさせていただきます。
お体の状態に配慮しつつ、元気なお子さんを出産していただける様にサポートをさせていただきます。
- 唾液検査など、歯周病のリスクを検査します
- レントゲンは控えます
- 妊娠時期に合わせて、無理のない検査や治療を行います。
赤ちゃんは0歳から歯が生え始めますので、出産後は赤ちゃんと一緒にご来院ください。





